運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

もともとは、例えば青年就農交付金にしても、親元就農に対してはなかったんです。これを設けまして、ただ、最初は、農地をしっかり移転登記をしないといけないというのがありました。それを、更に今度は、五年間でいいよ、五年の計画の中でそれを計画してくれたらいいよということになって、更にそのうち、利用権でいいよ、利用権だけでいいですよということに、だんだん進化してきておるんですね。  

小里泰弘

2017-06-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

あるいはまた、青年就農交付金とか、直接的なさまざまな施策が必要であります。  同時に、大事であると考えますのは、農家農家経営理想の形をいかに示していくかということであろうと思うんです。こういう営農であれば自分たちもやってみよう、飛び込んでみようと思える理想農家経営の形、これをしっかりつくっていくことが肝要であろうと思うところであります。  

小里泰弘

2014-10-08 第187回国会 参議院 予算委員会 第2号

私は、民主党政権のときに、青年就農交付金というのを出せと。フランスがやっているんですよね。それは、民主党政権が珍しくぱっと、そういうこと言ってはいけませんけれども、予算化してくれまして、今出ているんですよね。研修に二年、それから事業に入ると五年、百五十万ずつですよ。一万人以上の人が今それを受けている。

片山虎之助

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

それから、人・農地プランについてでありますけれども、表の下にありますように、中心的経営体への農地流動化ばかりがやや重視された結果として、現場では、あるべき地域農業像がない、あるいは青年就農交付金の獲得のためのプランというふうになっていて、地域の方々が結集してプランをつくるというふうになっていないために、余り進んでいないという実態があるかと思います。  

谷口信和

2011-08-23 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

その上で、先ほども申し上げましたが、これから、さきの中間提言の中にも盛り込まれましたように、フランス青年就農交付金制度を参考にした支援策を検討していきたいということでありますが、これはよく知られているように、これが導入されたことによって、フランスの場合、主業農業者に占める四十歳未満の割合が倍増して三割になったと、また十年後の定着率も九五%になったということで、フランス農業が新たな発展、飛躍をしていく

柴田巧

  • 1